サーチマン有料講習用の質問掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル 会計(複式簿記)の基礎講習:在庫の棚卸し(たなおろし)をやってみる
投稿日: 2020/05/04(Mon) 17:18
投稿者U

在庫の棚卸により,
期末時点で<費用>仕入を<資産>商品に仕分けを行い,
期首時点で<資産>商品を<費用>仕入に仕分けを行う,
という点がわかりませんでした.

@「棚卸と期首での作業の意味」の自分の理解があっているか確認させてください.

・期末時点で<費用>仕入を<資産>商品に仕分けを行うのは,
期末時点での貸借対照表に<資産>商品を記載しなければ,
その会社は現在どれだけの在庫を抱えているのか,という情報が見えないため必要.

・期首時点で<資産>商品を<費用>仕入に仕分けするのは,
<費用>仕入を元にして,取引を行うから.
だとなんとなく理解していますが・・・

この理解であっておりますでしょうか.

A仕分けの仕方について質問させくてださい

そもそもとして,本文の例にある時計という商品の購入について,

<費用>仕入(100)|<資産>現金(100)

という仕分けではなく,

<資産>商品(100)|<資産>現金(100)

という仕分けを行い,
時計という商品を一つ20万円で3個売った,という内容を,

<資産>現金(60) |<資産>商品(30)
           |<収益>利益(30)

のように仕分けを行えば,
棚卸や期首での変更も不要だと思います.
このような仕分けや理解は誤っているのでしょうか?


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
名前(匿名可)
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
パスワード (講習時に送信したもの(半角英数))
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード