![]() クラウドで 伸びる人沈む人 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FTPの自動化
<IT技術の処方箋:FTPの自動化> 毎日定期的にFTPする場合は、 シェルにして、クロンに登録しておくと便利です。 クロンの登録は、以下のようなかんじ 30 03 * * * /home/webuser/ftp.sh > /dev/null 2>&1 これで、午前3時30分に、ftp.sh が動きます。 ftp.sh の中身は、以下のとおりです。 ftp -i -n 192.168.0.40 < bin cd zzz lcd /home/webuser ascii mput *.htm bye FTPPUT done えっと、細かい設定は色々ありますが、 id pass には、ftpのIDとパスワード これで、/home/webuserのディレクトリの *.htm ファイルを、 192.168.0.40サーバーのzzzディレクトリに、asciiモードで 全部送ることができます。 実行パーミッションに気をつけてください。
慣れてきましたか?慣れてきたら、
Linux自宅サーバーの注意点チェック |