IT技術の痒い所に手が届く

詳細

×閉じる

JDKのインストール

JDKをインストールしてHelloWorld

前回、JDKがJava基本セットと説明しましたね。

そこで、まずは、そのJava基本セット(JDK) を使い、
手動でHelloWorldを作成し実行します。

ツールに頼らず、手動でコマンドを直接操作して実行感覚をつかんで頂く。
とっても重要です。 いってみましょう。

JDKの種類

以前は、Oracleが主流でしたが有償・無償で右往左往?して、
現在は、いくつかの種類のJDKがリリースされています。

Eclipse Temurin JDKは、 Oracleとほぼ同等機能があるので、
このテキストで使うこととしました。

JDKのダウンロード

基本的には、以下のサイトからダウンロードします。

Eclipse Temurin(ADOPTIUM)サイト
(https://adoptium.net/)

バージョンやJVMの選択肢で迷いますが、2027年までのLTS(long-term support)がある
Eclipse Temurin JDK 17をおススメします。
まあ、上記のページで混乱する感じなら、私が既に入手した
JDKのダウンロードページをご利用ください。

上記ページからは、以下のJDKファイルが入手できます。
ご自身のPCにあわせてダウンロードください。

(Windows64bit用)
OpenJDK17U-jdk_x64_windows_hotspot_17.0.3_7.msi

(Mac用)
OpenJDK17U-jdk_aarch64_mac_hotspot_17.0.3_7.pkg

このファイルを使えば、このテキストとも整合性がとれますよ。

まあ、どこで手に入れてもいいですが、
とにもかくにも、何かJDKを準備してくださいね。

ATOKを使っていると、 ATOKのファイルの存在によりJDKインストールが出来ない場合があります。
その場合は、一時的に日本語変換機能をMS-IMEなどに変更します。
------------
それでもダメな場合は、以下のファイルを一時的に名前変更します。
C:\Program Files\JustSystems\ATOK31T29_X64\ATOK31TIP.DLL
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31TIP.DLL
インストール後に、上記2つのファイルとも元の名前に戻せば、ATOKも使えます。

※注意:以下Macの方へ

Macの方へ
以下、Windows画面で説明しますが、インストールは、ほぼ同様です 。
Windowsのコマンドプロンプトは、 Macのターミナルの置き換えて進めましょう。

JDKのインストール

では、以下のファイルをダブルクリックしましょう。
OpenJDK17U-jdk_x64_windows_hotspot_17.0.3_7.msi

途中、 「変更を許可しますか?」と出たら、はい(Y)をクリックで進めます。

セットアップ案内が出ますので、「次へ」をクリック。

JDKのセットアップ

※注意
[set JAVA_HOME]をチェックして「次へ」をクリック。

JDKのカスタムセットアップ

「インストール」をクリック。

JDKのカスタムセットアップ

少し時間がかかるかもです。

Javaインストールのステータス

インストール完了後に、「完了」をクリック。

JDKインストール完了

以上で、JDKのインストール完了です。

パスが通ったか確認する

※Macの方へ
Macの方はターミナルを起動して確認できます。


AdoptOpenJDKをインストールすると、自動でパスが通りますので、その確認をします。

以前は、手動でパスを通していました。

Windowsの検索窓に「コマンドプロンプト」と入力しクリック。

コマンドプロンプトの起動

コマンド待ちの画面が出てきますね。
以下のように、コマンドを打ってみましょう。
(間に半角スペースを忘れないで)
>javac -version
>java -version

以下がコマンド実行画面です。

            
C:\Users\sato>javac -version
javac 17.0.3

C:\Users\sato>java -version
openjdk version "17.0.3" 2022-04-19
OpenJDK Runtime Environment Temurin-17.0.3+7 (build 17.0.3+7)
OpenJDK 64-Bit Server VM Temurin-17.0.3+7・・・
          
          

確認すべきは、以下です。
javac 17.0.3
openjdk version "17.0.3"

コンパイル環境(javac)実行環境(java)
この二つが揃って17.0.3なら、正しくパスが通ったことになります。

バージョンがずれていたら、旧いJDKをアンインストールすると良いでしょう。

「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラム
またはバッチ ファイルとして認識されていません。」
と出たら、まずスペルミスです。

環境変数(JAVA_HOME)の確認

環境変数(JAVA_HOME)の確認です。


※Macの方はこちらへ

他のアプリがJavaを使う時のために、インストールしたJDKフォルダに対して、
JAVA_HOMEという環境変数の設定が必要になります。

コマンド待ちの画面から以下のコマンドを打ちましょう。
>echo %JAVA_HOME%

以下がコマンド実行画面です。

                
    C:\Users\sato>echo %JAVA_HOME%
    C:\Program Files\Eclipse Adoptium\jdk-17.0.3.7-hotspot\
              
              

上記のようにインストールしたJDKフォルダが出てくるはずです。
確認しておきましょう。

※うまくいかない場合は
Windowsの検索窓から、[システムの詳細設定の表示]→[環境変数]からJAVA_HOMEを手動で作ることもできます。


※Macの方へ
ターミナルから以下のコマンドで、JAVA_HOME の設定が完了します。

                
echo export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home` >> ~/.zshenv
source ~/.zshenv 
              

以下のコマンドでJAVA_HOMEを確認できます。

                
echo $JAVA_HOME
/Library/Java/JavaVirtualMachines/temurin-17.jdk/Contents/Home
              

上記コマンドで、JDKのインストールフォルダが表示されるはずです。


HelloWorldプログラムを作る

HelloWorldプログラムを置くフォルダとしてc:\javaを作ります。

エディタソフト(Atom、秀丸、VSCode等)を使って、

以下のソースコードをコピペして、
c:\java\HelloWorld.java 」というファイル を作ります。
            
public class HelloWorld {
  public static void main(String args[]) {
    System.out.println("Hello World!");
  }
}
          
          

作ったら、ファイルの拡張子が「.java」を確認してください。

HelloWorldプログラム

※拡張子が出てこない場合は、エクスプローラの設定を見直します。

拡張子の設定

今後もプログラム作るなら、拡張子は見えるようにしておきましょう。

HelloWorldプログラムの実行

実行には、コマンドプロンプトから、以下の3つのコマンドを打ちます。

  1. cd c:\java
  2. javac HelloWorld.java
  3. java HelloWorld

意味は、以下の通り。

  1. c:\javaに移動
  2. HelloWorld.javaをコンパイルして、HelloWorld.classの作成。
  3. HelloWorld.classのプログラム実行

実際の画面での表示。こんな感じでコマンド打ちましょう。

コマンドプロンプトでHelloWorld

実行したら、ディレクトリを確認。
コンパイルしたファイル HelloWorld.classが、新たに作成されています。

HelloWorld.class

以上ですが、うまく実行できましたか?
うまくいかない場合は、質問してくださいね。

Copyright(c) 2005-2022 SearchMan Sato . All Rights Reserved. 特定商取引に基づく表示